Blog ブログ
告知

「2014年度トップランナー第二次判断基準」に対応した変圧器を継続的に受注 !
『旧基準品対応 ×カスタマイズ × 短納期』で判断基準過渡期の現場の遅延も解消!

2025/09/24

旧基準品にも継続対応のGBP!

01 GBPの旧基準品「第二次判断基準」変圧器
02 基本仕様(例)
03 ご対応の流れ

01 GBPの旧基準品「第二次判断基準」変圧器

現在、現場では2026年4月より開始する「トップランナー制度・第三次判断基準」変圧器への移行に伴い以下の課題が発生しています。

・メーカーによる旧基準品「第二次判断基準」の見積不可
・納期の長期化
・キュービクルメーカーでの出荷遅延
・電力設備の更新・修繕の停滞
・追加コストの発生

GBPは、こうした課題の解決に向け、旧基準品のニーズへの対応を継続します。同等置換や既設仕様の踏襲が必要な案件にも当面対応を続け、安定した供給と短納期で現場の遅延解消に貢献します。


1. “そのまま収まる”同等置換
既存大手メーカーの製品に合わせた据付寸法や端子位置の設計で、改造を最小限に抑え、手戻りを防ぎます。

2. 迅速対応で短納期を実現
要件ヒアリング → 概算見積 → 図面設計 → 製造・試験 → 出荷まで一貫対応し、最短2か月での納品を実現します。プロジェクトの遅延を素早く挽回します。

3. コスト低減
設計の共通化と部材調達力を活かし、高い費用対効果を実現。機器+工事+運用のトータルコストの低減に貢献します。

4. 国内での技術・設計サポート
現地確認から設計、据付・再送電支援まで、国内の技術・設計チームが一貫して対応。図面・仕様書・試験成績書・据付要領・取扱説明書を貴社フォーマットで迅速に提出し、社内承認をスムーズにします。監査・保安に必要な書類要件にも対応します。

5. 海外ブランド旧機種への対応
長年培ったノウハウと経験豊富な技術チームを活かし、海外ブランド旧機種の互換調達にも対応。図面が不足している製品やすでに廃番となった製品であっても、実測や再設計により等価機を提供します。

02 基本仕様(例)

・種類:油入/モールド ※旧基準品「第二次判断基準」変圧器
・一次電圧:一般的な受電電圧に対応(例:6.6kV系)
・容量帯:小~中容量を標準にラインナップ(大容量は個別対応)
・オプション:温度・油量モニタリング、低騒音、耐塩害、地震対策、塗装/銘板など柔軟に対応。

03 ご対応の流れ

1. ご要件ヒアリング&概算見積(用途・容量・希望納期を共有)
2. 図面・仕様の確定(収まり・設置方法・騒音・地震対策を整理)
3. 製造・試験(必要に応じて立ち会い)
4. 出荷・据付・復電サポート

※特別仕様、検査枠の混雑、塗装や耐環境仕様などにより変動します。


2026年度の新基準を前に多くのメーカーが旧基準品の受注を終了する中、旧仕様が必要な案件が相次いで停滞し、業界への影響が拡大しています。弊社は確かな技術力と柔軟な対応力で、こうした悩みをワンストップで解決。設計から据付サポートまで一気通貫で支援し、次のプロジェクトを安心して進められる環境を整えます。

ぜひお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

おすすめブログ